• Elsword:ドラバキの羽は特別  時間限定で登場するレイドボス、ドラバキがたまに落とすアクセサリーが「ドラバキの羽」。掲示板にたびたび出品されているが、鑑定されていないので買うべきかそうでないか悩んだ人も多いと思う。自分も初めて見た時は「こんなに高いのだから何か強い点があるのだろう。ただ、いったい何が強いのか分からない」と思った。 出品の値段はかなり幅があり、安くて5,000,000ED(これの半分以下という事もある)、高くて200倍以上する... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):その足は要らぬ!  段ボールで作られた椅子だが、この形状だったら足は不要である。 日本語訳は非常に丁寧かつ、同じ言葉が続かないように気を使っている。原文 :用纸箱改制的凳子,坐上去就会吱呀作响。日本版:段ボールで作られた腰掛け。座るとボール紙がきしむ音がする。翻訳 :段ボールを改修して作ったスツール、座面から離れる時にきしむ音を立てます。意訳 :段ボールで作られた椅子。座る際や立ち上がる際にはギシギシと音を立てます... 続きを読む
  • Elsword:アンケート実施中(韓国のみ)  現在韓国でのみ、「GMのサービスとして必要なこと」のアンケートがとられている。項目は上から、1.掲示板での活動(質問に答えるとか、不適切な言葉の排除とか?)2.GMの取り締まり(ゲーム内の不正行動の取り締まりの事)3.ゲームやイベントに関する情報提供4.BUG、エラーの対応5.データ復旧関係 で、このアンケートは今年の7月~12月末まで行われているとの事。参加人数は、現在で2,085人と非常に少ない(ぶっちゃけ不安... 続きを読む
  • 私的メモ:Amazon嫌いな人がよく利用するんですって URL:『Shopify』:https://www.shopify.jp/ ネット販売のややこしい事をぶん投げたら何とかしてくれるのが『Shopify』という物らしい。これが今急成長しているとのこと。 『Amazon』のような商品がまとまって表示されるページは無いが、『楽天市場』との提携が可能とのこと。なので、日本人的には困らないと思う。 購入側に得なことがどの程度あるのかはわからないが、売り手には得が大きいらしい。そもそも最近は「『Amazon』... 続きを読む
  • 星界之梯as:続・NightMareジル・ド・レ  以前の記事で、期間限定ガチャキャラ無しでクリアできると書いた。で、実際にクリアしてみた。 潜在力は全員最大。スキルレベルも最大。具現率も最大(ダゴンはなるべく最大にしておきたい)。 SP、EX進化済みのキャラは、ベルフェゴール以外。つまり、進化できるキャラは全員進化している。 星の力は、特別クエストキャラは最大。ガチャキャラは0。クリアできたパーティー まず、アイテムは復活アイテムは外して、SPを獲得... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):みんなタブレット持ってるの?  Excel?それとも花子?それとも…。 计算器(計算機)とは一体なんぞやで大きく翻訳は変わる。多分パソコンの事を言っていると思うのだが、ワープロの可能性もないわけでは無い(ただ、ワープロだとすると立派すぎる)。原文 :用以计算各类数据的计算器。日本版:いろんなデータ処理が出来るノーパソ。翻訳 :様々なデータの計算に用いられる意訳 :内蔵のプログラムで日々の業務のサポートをしてくれる。 森の素敵なメテオ... 続きを読む
  • 星界之梯as:NightMareジル・ド・レ  青髭公ことジルドレ、『アストラルゲイザー』ではキル男爵の難易度悪夢が昨日登場。 また期間限定ガチャキャラ必須かと思ったが、実は重力耐性無しという致命的な欠点+八咫烏SPの割合ダメージにより速攻が可能である。ただ、基本的に期間限定キャラがいた方が運ゲー感は減る。 行動は、元のボスとほぼだが、常に2回行動で、[直線]「出血攻撃」の出血ダメージが5,000になっている点に注意。あと、若干だがFusionにて玉が出に... 続きを読む
  • 私的メモ:エミュレーターのサーバーはアジア系が多い  オンラインゲームのエミュレーターのサーバー(以下:エミュ鯖)は、アジア系が多い。 Voidは忘れたが、AliceとNWはタイ、NecoとOriginはインドネシアである。 理由全ては分からない。ただ、理由の一つは「年収」が関係しているだろう。 アジアの島国(中国やインドの南~オーストラリアの北まで島国)の平均の賃金(年収)は…カンボジア :約24万円(大卒だと倍ぐらい)インドネシア:約35万円(長く働いて150万円ぐらい)... 続きを読む
  • 私的メモ:まだ慌てるんじゃない…でも? URL:『読売新聞』:市販のお茶に「コロナ無害化の効果」…カテキンが関係する可能性、教授が指摘 もしかしたらカテキンがCOVID-19に効くのかも?という話。あくまでも現在は「かもしれない」領域を出ていない。 その昔、国語の教科書に「鹿の角を削ってアクセサリーにした原始人はどうやって角を削ったのか」というのが載っていた。ある時、研究者が鹿の角をお茶に付けてから削るとサクサク削れたので「まさかお茶の効果か!」と... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):使い捨てられる敷物はこれだけ  実は絨毯と同じ扱い。棚の下には敷けるが、絨毯の下に敷いて断熱効果は無理。 直訳してもほぼ同じ文章になるだろう。きっと断熱効果もあるはず。原文 :能够保持气垫的洁净。日本版:エアマットの汚れ防止に有効。翻訳 :エアマットのきれいさを保つことが出来る。意訳 :エアマットの汚れを防ぐために下に敷こう。 「气垫」は、「エアマット」の事。人間のみならず牛にもそういうマットは有効的だそうで、牛舎にウォーター... 続きを読む

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

今までに訪れた人(合計)

検索フォーム