• Elsword:初心者・復帰勢が初めに選択すべきキャラは?(2021版)  このキャラが好き!というのが無ければ間違いなくノアである。そして、ライン2を選択すべきである。 まず、system的に得となる話はこちらの記事で行っている。レベルを上げる事で解放されるsystemだけを考えればラビィでも良いのだが、現在のゲームの仕様上、およびバランス上ノアのライン2がとんでもなく強い事になっている。 分かる人向けに書くと、共鳴度をスキルに100振り、武器は秘密ダンジョン武器+9、防具はエリアノド... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):壁から離しても揺らめく炎  これで家具のモーションさえあれば…。 「永不结束」をそのままとするか、比喩として意訳するか。それは翻訳をした人次第だと思う。また日本版では、「她」の言葉を意図的に落としているように思える。原文 :温柔燃烧着明亮火焰的壁炉。她喜欢的故事永不结束。日本版:暖かく炎が揺らめく暖炉。お気に入りの物語は永遠に終わらない。翻訳 :穏やかに燃える明るい火がつく暖炉。彼女が好む物語は永遠に終わらない。意訳 :明... 続きを読む
  • Elsword:村長仕事無し  ルーベン~エリアノドまでの各町には、村長および町長がいる。[エピック]や[転職]、シナリオ中での会話で関わる事もあるのだが、それ以外に出番はない。忙しそうにしているラノックス村のエデル代表も、プレイヤーに対する仕事は無いのだ。 これはとてももったいないなぁと思う。 で、エルハウスシステムも、プレイヤーにバフを与える以外はあまり役目が無く、これももったいないなぁと思う。 このもったいないsystem2つ... 続きを読む
  • Elsword:秘密のダンジョンキューブいっぱい!  自分が復帰後の時期、秘密ダンジョンの難易度低下と武器Ver.6が登場してから、ボスから[エリート]等級のドロップがなくなった。そのため、[エリート]等級の秘密キューブはかなりレアになった。 それと、復帰前にプレイしていた時は、秘密ダンジョン装備と言えば雲の上の存在だったので、どうしても欲しかった。 そういう事があり、[エリート]等級のキューブをせっせと買い集めた結果が上の画像である。 上衣、下衣は約6... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):微妙に勘違いしそうな文章  薪(まき)は木、籠が竹製。竹の木炭や、竹を圧縮し木炭的な燃料にしたものは存在しないわけでは無い。 なにが「很不巧」なのか、これが重要となる。サーミ人の家具をイメージしているのに彼らが使う竹を入手できなかったことが「很不巧」なのか、それとも、もともとの家具自体がサーミ人の土地で採取できる材料のみで作ろうとしているのにそれが出来なかったことが製作者であるサーミ人にとっても「很不巧」なのか。これは、こ... 続きを読む
  • 私的メモ:英語の動画を上げた時の再生数  『The・Making』という、工場の製造過程を動画にし、字幕での説明文を付けた物が存在する。2008年~の動画なのでやや古いものも存在しているが、工場での製造過程が見れるという事で人気の動画である。 この動画の特定の回にのみ、日本語字幕版と英語字幕版が存在している。動画NO.314:鋼玉が出来るまで(ベアリングの玉が出来るまで) こちらは日本語版。 そしてこちらは英語版。 それぞれの再生数、コメント数などを比較... 続きを読む
  • 私的メモ:ガチャの確率  スマホゲームにとって、ガチャは稼ぐために必要不可欠な要素である(日本では得に)。 世界的にはいちゃもんを付けられがちであるが、ドカンと儲けようと考えると必ず必要になってくる。 そういうガチャで、最高レアリティのキャラクターが入手できる確率は基本的に一桁になる。なので、ガチャの確率がプレイヤーに有利なように修正されるとなるとそれは一大ニュースとなる。『プリンセスコネクト』にて、最高レアリティのキャ... 続きを読む
  • Elsword:エリゴス装備は品薄かも  エリゴス加熱器を使ったときの残り物(燃え上がる気迫)の掲示板への出品数が、ブリヨンや七戒、闇の群像に比べるとかなり少ない。 そして、品薄であるかを象徴するように、キューブ自体がとんでもなく値上がりしてきた。 ざっくり言って、全てのキューブが先週の2倍ぐらいになっている。売れているかどうかは別にしての値上がり。おそらく売れているわけでは無く、単なる品薄なのだと思う。 欲しい人でもこの値段で買う必要... 続きを読む
  • 明日箱舟(アークナイツ):CEOの趣味  念のために言っておくが、Dr.を働かせることはCEOの趣味ではない。 原文の後半は、「悠远绵长」「林间风吟」と四文字熟語的な並びが続いている。これを日本語でも似た感じで訳そうと思うと大変さで禿げ上がる。『不思議の国のアリス』など意図をもって言葉を選び配置している文章の翻訳でこそ翻訳家は輝くのだが、あまりの大変さになかなか邦訳版が出ない事もある。原文 :由知名琴匠手工制作的小提琴。音色悠远绵长,仿佛林间... 続きを読む
  • メギド72:アクリル板等購入  まとめてザクッと購入。『Amazon』などでも購入可能なサントラと、アモン君のアクリル板、そして秋葉産のフォトンを購入。どら焼きは昨日で売り切れたようだ(賞味期限切れ?)。 昨日までに売り切れていたアクリル板は、祖メギドが多かった。この人がいなきゃ始まらなかったかもなブネさんや、どうして味方側にいるのか分からないと言われ続けたデカラビア、永遠の幼児コーちゃんことコルソン、前作のボスor仲間(ネタ的な意味... 続きを読む

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

今までに訪れた人(合計)

検索フォーム